![]() |
チャボが遊んでくれると大きな声を立てて笑うふうちゃん ふうちゃんが危ないときは誰より早いチャボちゃん |
2012年7月29日日曜日
2012年7月28日土曜日
![]() |
昨日焼いたキャラメルケーキ |
でもこれすごく美味しくできた!
バター(マーガリン)が分離しないように、溶いた卵をとにかく丁寧に混ぜていったら!
ここか~ここだったか~。
チャボが手伝いたいと言ったので、最後まで本当に少しずつ混ぜ(させられ)たのが功を奏したようです。
計量もしてないので目安…マーガリン80g、砂糖80g、卵2個、小麦粉140gBP適量2回ふるって、チャボに買わされたキャラメルクリーム適量。
朝:ぶどうパン、バナナ、桃、キャラメルケーキ
昼:素麺、ナスとじゃがいもの天ぷら(ナス拒否)
夜:大好物の父ちゃん特製タコ焼き
***
ふうちゃんお腹の具合も良くなってきて、今日はお腹が空いたようで離乳食完食!初!
月齢4ヶ月の頃から痒みがあり私が食事制限することで良くなったものの、離乳食はちょぴっと遅めのスタートで満7ヶ月から。
それからひと月経って、夕方もお腹空いたー空いたーと訴えるので二回食スタート。
でもやっぱりアレルギーは出ないほうがいいからゆっくり進めるつもり、まだ基本はお粥のみ。
最初の頃はゆっくりも何も全く進まず、遊んではぺーぺー。ママ友の助言を受けお塩をほんの少し加えたら食べるようになった。そして今日初完食。
きょうは出汁にお塩で薄ーく味を付けたものも少しだけプラスしてみたら、こちらも美味しそうに飲んでくれました。
チャボは8ヶ月の頃にはお野菜もよく食べてたなぁ。それがいまじゃぁ面白いことになってるし。
朝:ぶどうパン、バナナ、桃、キャラメルケーキ
昼:素麺、ナスとじゃがいもの天ぷら(ナス拒否)
夜:大好物の父ちゃん特製タコ焼き
***
ふうちゃんお腹の具合も良くなってきて、今日はお腹が空いたようで離乳食完食!初!
月齢4ヶ月の頃から痒みがあり私が食事制限することで良くなったものの、離乳食はちょぴっと遅めのスタートで満7ヶ月から。
それからひと月経って、夕方もお腹空いたー空いたーと訴えるので二回食スタート。
でもやっぱりアレルギーは出ないほうがいいからゆっくり進めるつもり、まだ基本はお粥のみ。
最初の頃はゆっくりも何も全く進まず、遊んではぺーぺー。ママ友の助言を受けお塩をほんの少し加えたら食べるようになった。そして今日初完食。
きょうは出汁にお塩で薄ーく味を付けたものも少しだけプラスしてみたら、こちらも美味しそうに飲んでくれました。
チャボは8ヶ月の頃にはお野菜もよく食べてたなぁ。それがいまじゃぁ面白いことになってるし。
2012年7月27日金曜日
チャボもふうちゃんもちょっとお腹がお疲れの様子。
ふうちゃんはお水の飲み過ぎかも…。暑いからって飲ませればいいもんではないよね、ごめんね、、反省。
あとやっぱり出先の冷房かなぁ。今日はチャボの音楽教室で。子どもはあっという間に冷えちゃう。こまめにお着替えしないと。
チャボは、夜になると廊下が怖くて一人でトイレ行けない。
「まままっててよ?ぼくまっててほしいから」
「…じゃここにいるからね。ドア閉めるよ?」
「あだめ、ままはね みててもいいけど。ぱぱはだめだけど」
「そうなの。なんで?」
「ぱぱはおひげとかあるから」
「あはははは」
「そんなおかしいことはないけど」
「はははは」
「おかしくないし」
ふうちゃんはお水の飲み過ぎかも…。暑いからって飲ませればいいもんではないよね、ごめんね、、反省。
あとやっぱり出先の冷房かなぁ。今日はチャボの音楽教室で。子どもはあっという間に冷えちゃう。こまめにお着替えしないと。
チャボは、夜になると廊下が怖くて一人でトイレ行けない。
「まままっててよ?ぼくまっててほしいから」
「…じゃここにいるからね。ドア閉めるよ?」
「あだめ、ままはね みててもいいけど。ぱぱはだめだけど」
「そうなの。なんで?」
「ぱぱはおひげとかあるから」
「あはははは」
「そんなおかしいことはないけど」
「はははは」
「おかしくないし」
2012年7月26日木曜日
2012年7月25日水曜日
![]() |
何故これにしたんだろう… 作りながら、食べながら考えたけど思い出せない |
朝:バナナ、桃、パン
昼:アメリカンドッグ、豆ごはんのおにぎり
夜:鶏胸のパセリ衣、ごはん、(きゅうりは却下~)
今朝は4時半に起きた子どもたち。
早起きしちゃったから何とか得したい、との思いから、いつもより丁寧に手を動かし、普段手を付けられないところを掃除。ちょっとすっきり。
午前中に全て用事を終え、午後はチャボと一緒に遊ぶ。(ビックリマークとハートをやたら書かされる。)
正直夏休みがちょっぴり恐怖でした、。でもでも幼稚園の準備や送迎がないだけで、子どもも私もついでに時計もゆったり気分みたい。
幼稚園が始まる前は、こうやって親子で遊ぶのが当たり前だったんだもん。そういう時間がチャボやママを作ってきたんだもん。
自然なんだな。家族なんだなー。
自然なんだな。家族なんだなー。
2012年7月24日火曜日
![]() |
ハートのあんぱんまん! 「はながおおきい」がポイントのようです。 |
昨日の夜、ちょっぴり泣き虫のKちゃんの弟くんに優しくしなくちゃいけないいよって(厳し目に)お話したことを覚えているチャボ君。
昨日一緒に遊んだ時に気になっていたので、。
正しいことよりも優しいことが大事なときもあるんだよって。難しいけどね。
「SちゃんちとKちゃんちが来るって」
「やったーやったー!ぼくあんぱんまんだから!」
「ん?」
「あんぱんまんだからがまんできる!」
「うん」
「だってたすけるものだから
あとねおなかすいたらあたまのなかあんこだからおいしいよ!
…どうしてあんこなの?」
***
「くあしくはねっとで」
「…ん?」
「くあしくはねっとで」
…とのことです。
2012年7月23日月曜日
2012年7月12日木曜日
2012年7月9日月曜日
登録:
投稿 (Atom)